スポンサーサイト
- 2018.08.02 Thursday
- カテゴリ : -
一定期間更新がないため広告を表示しています
- -
- -
何の理由もありませんがこの写真気に入ってますので使いました。
本文との関係もありません(笑)
ゴルフやられますか?
北海道は無理ですけど九州あたりはオフシーズンあるんでしょうか?
ほとんどのゴルフコースが18個のホールで設計されているんです。
何故なんでしょうか?
クラブハウスから出て1番ホールから9番ホールまでを”アウト”折り返してクラブハウスまで戻ってくる10番ホールから18番ホールまでを”イン”と呼んでいる。
なぜ、18という中途半端な数字で構成されているのだろう?
ゴルフされない方でも全英オープンって言葉は聞いたことありますでしょ。
イギリスのスコットランド地方にある名門、セント・アンドリュース・クラブ(聞いたことあるでしょ)で、コースの数をそれまでの22から18に改造したのが1764年。
それまではクラブによってホール数はまちまちだったが、セント・アンドリュースのホールの配列や構造が評判を呼んだため、ゴルフ場の見本となったんですって。
18ホールとウイスキーにまつわるこんな話しもある。
昔は1ホールを終えるごとにウイスキーをグラスで1杯飲んでいた。
沢山は飲まないんですよ、イギリスだけにスコッチ!
ウイスキー1本で約18杯飲めるので、ちょうどきりのよい18ホールにしたというわけ。(←ホントですよ)
ウイスキーの1杯もゴルフの1打も「ワンショット」というのはその理由からきている。(←ホントですよ)
ゴルフのプレーを写したのが「ナイスショット」と言われてる(←ウソですよ)
で、ゴルフやる方もやられない方も「わん」ショットお願い!